鎌倉彫 八角皿 極薄木地仕様 鉄線 尺
販売価格:100,000円(税込)
7寸や尺のお皿と同様に、花は、ブルーの漆粉を調整し、紺色の漆を作り、2回塗ります、2回目にしべの感じを出す為に、銀粉を蒔いて、磨ぎ上げます。色移りしないように、花の部分だけに生正漆で『磨漆』の工程を4回繰り返します。そのあと100g9450円の正漆で『磨漆』の工程を10回以上繰り返しました。本来、それほど多くすり漆を繰り返すことはありませんが、この作品は、干口工程で本すす玉を早蒔している為、艶が上がるまで徹底的に塗りこんであります。この作品の木地は、45年前に職人としての意地と誇りで特に薄く挽いた木地を使用しています。45年間の乾燥で6mmも縮んでいました。木地屋、彫刻師、塗氏の魂が詰まった作品です。